前の3件 | -
ちょろから☆大切なお知らせ☆ [ぶぅ王国]
写真のデータアップが限界に達しました。
ここ数日、我が儘旅行に写真をアップしてきたのですが・・・めんどいぃ~~っ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お引越しすることを決心しました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
みなさんと繋がっていたいので、ソネブロ内でお引越ししちゃいますぅ

お引越し先
ちょろちょろ ちょろっと散歩♪
遊びにきてくれて、ありがとーっ
ちょろっと参加中・・・
ぽちっと”クリック”応援よろしくですぅ
ここ数日、我が儘旅行に写真をアップしてきたのですが・・・めんどいぃ~~っ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お引越しすることを決心しました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
みなさんと繋がっていたいので、ソネブロ内でお引越ししちゃいますぅ


お引越し先
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
遊びにきてくれて、ありがとーっ

ちょろっと参加中・・・


ヒカリ、みぃ~つけた!? 見つけられた!? [お外ごはん らんち 《大阪》]
4月に入ったころ、行ったことのないお店のランチを求めて「食べログ」チェックしていた ぶぅたん
気になるお店を見つけました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
早速連絡してみたところ、週末は満席![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
で、16日のランチを予約しました![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
しかーし、ご存じのとおり急きょフゥフゥちゃんに逢いに行っちゃったので、延期。
連絡して30日に変更してもらったのです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
お店に入って、席に座った途端、「ぶぅたんさぁ~ん」っと、大きな声が
「あっ、ひかりちゃんだ」![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ちょろのブログにも何度か登場してくれている、ヒカリちゃんがこのお店で働いてたのです。
以前働いていたお店から突然いなくなっちゃって、1年以上ぶりの再会![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お店の外観とはうって変わって、シックな店内。
そーんなキョロキョロ
ぶぅたんで、ランチ開始でーす![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチA ¥1500- ランチB ¥2300-を注文。(たぶん、合ってると思う・・・)
『ジャガイモとモッツアレラチーズのスープ & トマトのフォッカチャ』
そして、このフォッカチャ。モチモチ具合最高っ
めっちゃ、美味しいんですぅ
『前菜:鰹のカルパッチョ』(B)
『前菜の盛り合わせ』(A)
『子牛のトマトソース ペンネ』(B)
タリアッテッレだったんですが、なくなっちゃってペンネになったのが残念![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
『魚介のラグーソース スパゲッティ』(A)
同じトマトソースですが、かぶってないですぅ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
『鰆の炭火焼き』(B)
どのお皿も、ボリュームたぁ~っぷりですぅ。
『焼き菓子&ベリーアイス』(A)
『チョコプリン&バニラアイス』(B)
=
お店情報=
spello スペッロ
大阪市中央区南船場1-4-19 ODESSA SOUTH SENBA 1F
: 06-6262-7044
Open : LUNCH 11:30~14:00(ラストオーダー)
DINNER 18:00~22:00(ラストオーダー) 毎水曜と第2木曜休

遊びにきてくれて、ありがとーっ
ちょろっと参加中・・・
ぽちっと”クリック”応援よろしくですぅ

気になるお店を見つけました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
早速連絡してみたところ、週末は満席
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
で、16日のランチを予約しました
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
しかーし、ご存じのとおり急きょフゥフゥちゃんに逢いに行っちゃったので、延期。
連絡して30日に変更してもらったのです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
”Cucina Italiana Spello / スペッロ”
お店に入って、席に座った途端、「ぶぅたんさぁ~ん」っと、大きな声が

「あっ、ひかりちゃんだ」
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ちょろのブログにも何度か登場してくれている、ヒカリちゃんがこのお店で働いてたのです。
以前働いていたお店から突然いなくなっちゃって、1年以上ぶりの再会
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いきなり、ホームですぅ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
お店の外観とはうって変わって、シックな店内。
そーんなキョロキョロ
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ランチA ¥1500- ランチB ¥2300-を注文。(たぶん、合ってると思う・・・)
『ジャガイモとモッツアレラチーズのスープ & トマトのフォッカチャ』
チーズがいい感じにアクセントになってますぅ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
そして、このフォッカチャ。モチモチ具合最高っ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

『前菜:鰹のカルパッチョ』(B)
『前菜の盛り合わせ』(A)
すんごい、ボリュームでしょ![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
『子牛のトマトソース ペンネ』(B)
タリアッテッレだったんですが、なくなっちゃってペンネになったのが残念
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
『魚介のラグーソース スパゲッティ』(A)
濃厚なスープに仕上がってます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
同じトマトソースですが、かぶってないですぅ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
『鰆の炭火焼き』(B)
大きな鰆が2切。ジャガイモ・ホタルイカ・ホタテが付け合せ![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
身がふんわり、炭火でうまうまに焼きあがってますぅ。うすいえんどうのソースで![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
どのお皿も、ボリュームたぁ~っぷりですぅ。
『焼き菓子&ベリーアイス』(A)
『チョコプリン&バニラアイス』(B)
キッチンカウンターもお洒落ですぅ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
=
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
spello スペッロ
大阪市中央区南船場1-4-19 ODESSA SOUTH SENBA 1F
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
Open : LUNCH 11:30~14:00(ラストオーダー)
DINNER 18:00~22:00(ラストオーダー) 毎水曜と第2木曜休

遊びにきてくれて、ありがとーっ

ちょろっと参加中・・・


ぶぅ王国、大ピンチっ!!! [事件簿]
ランチの後、ぶぅ王国の本契約にマンションギャラリーへ向かいました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
さーて、契約書に開運印(これはどうでもいいんだけど・・・)を、ポン・ポンと数ヵ所押しました。
手続きが完了し、今後のカラーセレクトなどの進め方のお話をしていたその時![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
セレクトの項目の中に
”キッチン吊戸棚変更”という項目を見つけた ぶぅたん。
「これは、家は関係ないですよね。」っと、口にしたところ・・・
「ちょっと、待ってくださいね。」っと、資料を確認しだした、担当営業Kさん。
なん
なんだぁ~


家は、オープンキッチンにするって伝えてるんだから、関係ないっしょ
戻ってきた、営業Kさん「ぶぅ王国のお部屋タイプは、吊り棚外せないタイプです。」っと
ダメ・・・
駄目ぇーーーーーーーっ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
目の前に棚なんて、ありえないんですぅ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
天井から、90cmの吊り棚が設置されるというのですが、背の高いぶぅたん
頭あたりますぅ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
っというか、問題外なのです
ぶぅたん、拘っている点がいくつかあるのですが、その中でも重要な項目の中に
”オープンキッチン”がありまして・・・
オーダーメイド相談会に参加したときに、アイランド型に変更できるか確認してるんです。
有償にはなるけど、
変更可能のお返事をもらってるのです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
なのに・・・吊り棚って、ありえません![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
こうなっちゃうんですぅ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コンロの前だけは、油が飛ぶので壁あり。そのほかは、壁をつけないアイランド型にしたいって、相談済なんです。
その時、壁を一切つけないって、お話もでてたんだから・・・
フリーフォールでガッシャーンっと、奈落の底に落とされた ぶぅたん
契約、終わってます・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
「法令上、つけないといけないので・・・」っと、営業Kさん。
吊戸棚の話など、一度も聞いてません。
モデルルームで、イメージを再確認しましょう・・・と、見に行ってみたものの・・・ありえない![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
「要らない・・・」
ぶぅたん、もうダメです。頭真っ白、考えられません![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
「今、断ったら契約違反になるんですか
」
「はい。なります。」っと、営業Kさん。
最悪ですぅ~~~~
もう何も考えられません
棚の高さは、かなり問題ありです。
キッチンでお料理中、頭を棚にぶつけないように意識しながら毎日過ごすなんて・・・無理です。
リビングとキッチンの空間が遮断されるなんて、もってのほかなんです![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
商談コーナーに戻り、何が法令上に触れているのか調べてもらうことになったのですが・・・
吊り棚ありのお家に住みたくありません![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
絶対に、譲ることのできない ぶぅたん。
営業Kさんの上司、マンションギャラリーの責任者さんも同席しお話。
どこまで満足できる状況になるかはわからないけど、
どこを変更すれば、吊り棚を外すことができるのか確認して、報告してもらうことになりました。
契約は、保留。
万が一、ぶぅたんが納得できない場合は、まだ契約が完了していないということで
頭金は返却してもらえるとのこと。
ふぅーっ
ぶぅ王国城、誕生に向けて楽しいワクワクのGWが始まる予定だったのですが・・・
大事件勃発っーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あっ、あんまりですぅ
遊びにきてくれて、ありがとーっ
ちょろっと参加中・・・
ぽちっと”クリック”応援よろしくですぅ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真四角にカットされた、街路樹
これでいい![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
さーて、契約書に開運印(これはどうでもいいんだけど・・・)を、ポン・ポンと数ヵ所押しました。
手続きが完了し、今後のカラーセレクトなどの進め方のお話をしていたその時
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
セレクトの項目の中に
”キッチン吊戸棚変更”という項目を見つけた ぶぅたん。
「これは、家は関係ないですよね。」っと、口にしたところ・・・
「ちょっと、待ってくださいね。」っと、資料を確認しだした、担当営業Kさん。
なん




家は、オープンキッチンにするって伝えてるんだから、関係ないっしょ

戻ってきた、営業Kさん「ぶぅ王国のお部屋タイプは、吊り棚外せないタイプです。」っと

ダメ・・・
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
目の前に棚なんて、ありえないんですぅ
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
天井から、90cmの吊り棚が設置されるというのですが、背の高いぶぅたん
頭あたりますぅ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
っというか、問題外なのです

ぶぅたん、拘っている点がいくつかあるのですが、その中でも重要な項目の中に
”オープンキッチン”がありまして・・・
オーダーメイド相談会に参加したときに、アイランド型に変更できるか確認してるんです。
有償にはなるけど、
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
なのに・・・吊り棚って、ありえません
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
こうなっちゃうんですぅ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ありえないぃーーーー![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
コンロの前だけは、油が飛ぶので壁あり。そのほかは、壁をつけないアイランド型にしたいって、相談済なんです。
その時、壁を一切つけないって、お話もでてたんだから・・・
フリーフォールでガッシャーンっと、奈落の底に落とされた ぶぅたん

契約、終わってます・・・
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
「法令上、つけないといけないので・・・」っと、営業Kさん。
吊戸棚の話など、一度も聞いてません。
モデルルームで、イメージを再確認しましょう・・・と、見に行ってみたものの・・・ありえない
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
「要らない・・・」

ぶぅたん、もうダメです。頭真っ白、考えられません
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
「今、断ったら契約違反になるんですか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
「はい。なります。」っと、営業Kさん。
最悪ですぅ~~~~

もう何も考えられません

棚の高さは、かなり問題ありです。
キッチンでお料理中、頭を棚にぶつけないように意識しながら毎日過ごすなんて・・・無理です。
リビングとキッチンの空間が遮断されるなんて、もってのほかなんです
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
商談コーナーに戻り、何が法令上に触れているのか調べてもらうことになったのですが・・・
吊り棚ありのお家に住みたくありません
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
絶対に、譲ることのできない ぶぅたん。
営業Kさんの上司、マンションギャラリーの責任者さんも同席しお話。
どこまで満足できる状況になるかはわからないけど、
どこを変更すれば、吊り棚を外すことができるのか確認して、報告してもらうことになりました。
契約は、保留。
万が一、ぶぅたんが納得できない場合は、まだ契約が完了していないということで
頭金は返却してもらえるとのこと。
ふぅーっ

ぶぅ王国城、誕生に向けて楽しいワクワクのGWが始まる予定だったのですが・・・
大事件勃発っーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あっ、あんまりですぅ

遊びにきてくれて、ありがとーっ

ちょろっと参加中・・・


前の3件 | -